2009.11.28
今年春に旅したパプアでの食事をTravelにアップしました。
私が滞在していたパプア内陸部の山岳地帯では、沿岸部や他のインドネシアの島々に比べ極端に食材が少なかったです。
地元で取れるのは鶏か数種の弱々しい野菜だけ。道のない内陸部へはほとんどの食材は空輸され、ミネラルウォーターを含めそれらの価格は激高でした。スナック菓子一袋買うのも惜しまれるほど。
商店や食堂ではレパートリーもなくどの店も同じ品揃え。味も濃いかまったくないかのどちらかで、本当に食べることに関しては苦労しました。
そんな中でもかろうじて?美味しかったものを載せました。
パプアのお弁当“ブンコス”
2009.11.27
さてこれはどなたでしょう?分かりますよね。
私の尊敬するH氏が自作のデザインを送ってくれました。
美容師でありDJであり、絵も写真も映像も手がける多才な人です。
あまり人に話したことはないですが、私が一人旅をするようになったのもこの人の一言で、写真を人に見せるようになったのもH氏の真似ごとから始まりました。
人生“この人に出会えてよかった”と思える人がいたら幸せですね☆
2009.11.23
好きです。
今は自宅でウイスキーばっかり飲んでいます。
でもBarに行ったらやっぱりカクテル飲まなくちゃ!
最近週2のペースで通っているBarがここ“Brasd’or(ブラドール)”。
ショットバーBrasd’or
結構大きいBarで、本格的な大人の雰囲気です。
何より店長の西本さんが作るカクテルが本当に美味しい!
毎月季節の果物を使ったり、旬なカクテルを出してくれます。
この前は“ティラミス・マティーニ”なるものが登場。しかしコーヒーを飲めない私の要求にその場でレシピをアレンジし、新しいカクテルを作ってくれました。
その名も“紅茶とマスカルポーネのマティーニ”☆☆☆
マスカルポーネチーズが入った濃厚な紅茶のカクテル
これ激ウマです。私は3杯おかわりして帰りました。
私も昔新宿のBarで働いていましたが、どんなにがんばってもオリジナルの美味しいカクテルを作ることが出来ませんでした(要は才能なかったんですねw)。
自分のアイデアで美味しいカクテルを作れる人ってすごい!
ぜひブラドールで西本さんの作ったカクテルを飲んでみてください。
ちなみに“紅茶とマスカルポーネのマティーニ”もメニューに追加されました♪
Brasd’or(ブラドール)
広島市中区銀山町11-25 第一ダイヤモンドビル4F
※胡通りにあるローソンの隣り、第一ダイヤモンドビル(1階が花屋さん)の4階
TEL:082-247-6147
2009.11.20
今月11日に東京の明治公園で開催されたフリーマーケットの結果です。
残念ながら私の出したカレンダーは完売になりませんでした(涙)
まあこういうこともありますね。ドンマイドンマイ☆
もっと知らない方にも興味惹かれるようにがんばります!
今回会場に駆けつけることが出来ませんでしたが、友人が写真を送ってくれました。
がんばって説明してますね~お疲れ様でした!
2009.11.19
今年もやってきました“写真家達によるチャリティー写真展”!
とは言っても開催まで一ヶ月弱ありますが。
自宅にDMが届いたので早めに告知しておきます。
今回は206名の写真家が参加しているようです。
ほんとにいろいろな作品が一気に見れるので楽しいです。
東京やその近郊にお住まいの方、丁度この時東京へ行くよという方はぜひ予定に入れといてください!