2010.03.23
ちょうど7年前の今頃、私はアフリカのケニアにいました。
以前Blogでも触れたことがありますが、現地の学校で授業の補佐をしていました。
ウガンダにサッカーボールを送る☆その1
ウガンダにサッカーボールを送る☆その2
ここで私が出来たこと、それは授業で使う教材を作ることくらい。
その学校は教室も家の庭で、先生もたった一人、教材もまったくないような状況。
私は絵が得意だったので、それを利用して授業で使う掲示物を作ることに。大きな用紙にいろいろな絵を描いて名前をアルファベットで表記しました。
実際英語の授業で使われた時はうれしくて、絵を見ながら先生の後を復唱する子供たちを見た時は感動しました。
あれから7年、学校はウガンダに移りました。環境も変わり生徒も増えみたいです。
そして先日、この学校のホームページを知り見てみると…なんと私の描いた教材が載っている!
今もまだ使ってくれているんだ!
そうそうこんな絵を描いたなとか、授業風景を見ながら絵を描くことに没頭していた時のことを思い出しました。
私が7年前に子供たちに残した絵はこちら(ちなみに松尾純子は私の本名です…)