Photo Blog ブログ

飲み物天国

2011.02.25

やっぱチャイ(お茶)はヒマラヤ地域で飲んだものが絶品だよなぁ。
と、そんなことを思っていたらあるではないか、ここにも。

   

   
うーんやっぱり牛乳が入ると美味しい。
これ一杯50YR(20円)くらいだったかな。
2杯おかわり。
ちなみにチャイがあると知り、即座にそのアラビア語をマスター。

私がイエメン滞在中に暗記した言葉は

こんにちは、ありがとう、さようなら…簡単な挨拶3つくらい
ムンカン・ソーラ(写真撮ってもいいですか?)
ハンマーム(トイレ)
ヤバン(日本)
シャイ・ハリーブ(ミルクティー)

これだけ。結構いけるもんだね。

   
首都に戻り夜の旧市街をうろうろ。
もう疲れて宿に帰ろうかという時、ふと狭い路地に目がいった。
何となくその路地に惹かれて入ると、小さな2畳もないようなチャイ屋を発見。
お客もイエメン人のおっちゃんばっかり。
かなりローカルだぁ (。・ω・。)♪

   

    
ゴーという音を立ててすごい火力で作られた一杯のシャイ・ハリーブ。

    

   
これが激ウマなのです (゚◇゚)ヤバイ!!!
量も多いから倍額100YR(40円)したけど、これはマジでほんまに美味しい。
イエメンのシャイ・ハリーブBEST.1に輝いた一品。
いや、イエメンだけではないか、かつて飲んできたチャイの中でもNo.1です!
これをしのぐチャイはそうそうないでしょう。

このお店の中に椅子はない。キッチンだけ。
ということで、暗い小さな路地に置かれた簡素なベンチに座って飲む。
地元のおっちゃんにまぎれて世間話しながら(したつもり)あつあつのシャイ・ハリーブを飲む。
上を見上げると旧市街のひしめき合う建物が吹き抜けになっていて、夜空が見えた。
は~・・・いい感じだぁ。

   

   

調子に乗った私は違う町でもシャイ・ハリーブを飲む。
フルーツジュースかシャイ・ハリーブか (`∇´)ψLove

   

   
昼食後には必ずシャイ・ハリーブ。
きまっておかわり。

   

   
シャイ・ハリーブよりもよく見かけるのが牛乳なしのチャイ。
カルダモン、しょうが?の味が効いててこれまた美味しい☆
旧市街を歩いていて、お招きうけた民家で何度いただいたことか。

   
たまにはこんなものも

   

    
ヤシの実ジュース。
これ、以外に高い。200YR(80円)。
でも聞いた話によるとポカリのような役目をするんだとか。
暑くてばてばての砂漠地方でいただきました☆

   
飲み物天国イエメン。
でも食べ物天国でもある。珍しく痩せて帰りませんでした。
次回は食べ物編にいきます♪