Photo Blog ブログ

ありがとうございました

2011.12.31

今年も残すとこあと数時間ですね。

2011年は写真家として大きな一歩を踏み出した年でした。
自分の中では大きな決断をしました。
恐かったけど、こうやって一年過ごせたのも皆さんのおかげです。
たくさんの人に応援してもらい、自分が写真の道を進めているのだと思います。

何をするのも、家族、友人・知人、先輩方、たくさんの人に支えられています。
一つ一つ思い返すと本当にありがたいし、幸せだと感じています。

こんな私ですが、来年も、これからもよろしくお願いします☆



みなさん、良い年越しを!


よいお年を2

2011.12.30

みなさん、酔い・・・良いお年を!



よいお年を

2011.12.27

毎年恒例の忘年会に行って来ました。
と、その前に駆けつけ一杯と思い、夜の街“流川”に一人でくり出しました。
古巣のBar“ブラドール”へ。



クリスマス時期だから早い時間とは言え忙しいかな?と思ったら、誰も居なかったからBar独り占め♡
この日のお目当てはすでに決まっていた。



シャンパンをマスカットリキュールと合わせた“ミスティアロワイヤル”。
大粒のマスカットが浮いている!
めちゃくちゃ美味しかった。
そして、クリスマスカクテルを頼んだ人だけに出てくる↓



フォアグラのテリーヌ!
なんてラッキー☆
フォアグラは大好きだけど、その中でもテリーヌが一番好き (^з^)-♡
最近生活が変わってフォアグラを食べれてなかったからなぁ。
この小さな一粒が尾を引く・・・おかわりなんて頼めるわけも無く、仕方ないので仕入先を聞いた。
しかし帰ってネットで探したらやはり手が出ない価格 (TωT)オタカイ
お酒のディスカウントショップに行って似たようなものをGet!
と思ったら“テリーヌ”ではなく“パテ”だったー(´・ω・|||)マチッガッタ



これも高かったのにー
テリーヌとパテでは大違いぜよー


話は戻って、ブラドールの後は忘年会のあるの“ちきらっちょ”串焼き屋さんへ。



人も集まりやんややんや。
そう言えば女だらけだから女子会じゃね。
一品目に出てきた宮崎地鶏のもも炙り刺(右上写真)。
作りたてらしく、めちゃくちゃウマい (`∇´)ψ
皆で一皿なのに、結構かっさらった気がします。ゴメンナサイ



これまたやばいのがささ身串。
中が相当半生です。
生肉好きの私としてはたまらない一品。
あとこの上にのっているゆず胡椒がたまらない!荒削りで、これだけでお酒が飲める。

皆は二杯目からマッコリを飲み始めた。



流行ってるよねー。そんなに美味しいのか?と思ってちょいもらったら、何だか日本酒と甘酒を合わせた味がした。
ふーむ、悪くはないけど・・・私はハイボール♡

この後いろいろ串が出てきて、写真に収めた気がしたんだけど、結果撮れてません (?_?)ナゼ?
〆の焼きおにぎり↓



このデカさがお分かりか?一応携帯置いてみた。(スマフォじゃないよ ( ̄3 ̄)チェ )


0時近かったけど何だか飲み足りなくて三次会へ♬
終バスももうないしね。
ずっと気になっていた知人のお店“茶の間”に7人でぞろぞろ。
あいにく食べ物のラストオーダーが終わっていて(この日は本当は予約客だけだったみたい)、仕方なく飲み物だけ。



遅くまでお店を開けさせちゃいました。ごめんなさい。
お刺身卵ご飯が食べたいので今度必ずリベンジします!


家に帰ったのは何時か・・・
お風呂に入ってアルコール飛ばして、いよいよクリスマスイブなのでケーキ作り(`・д・´)ノ
朝4時からちょっと酔っ払いながら製作開始。



初めてケーキというものを作ったけど、クリーム塗るの、簡単なようで難しいのね。
回転盤がほしい。
あと室内の気温が高いとデコレーションした先からクリームの輪郭が溶け始める。
もしやお菓子作っている現場は寒いのか?
今度からは暖房付けずに作ります。


ケーキが出来た後、もちろんすぐに食べました。
つまみ作って朝っぱらから酔いも覚めてないのにシャンパン飲んでヾ(・ε・。)ォィォィ



飲み過ぎ~
ぐったり寝ました (=o=)zzz

長くなりましたが、皆さんよいお年を!


写真家達によるチャリティー写真展 Part.2

2011.12.21

なんと今年は『写真家達によるチャリティー写真展 Part.2』が開催されるようです。いや、開催されているようです!
本日21日からクリスマスの25日まで。
場所は銀座です(詳しい住所と地図は一番下に載せています)。



クリックで拡大↑
会場の様子↓


16日~18日の写真展Part.1に行けなかった方、もう一度見たいという方、100点近くの作品が展示されています。
ぜひ足を運んでみてください(`・д・´)ノgo!


フレームマン ギンザ ショールーム
東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ2F


行って来ました その2

2011.12.19


続きましてイラストレーターCOZの作品展。
会うのは初めてです。
というのも、ある知り合いのグラフティーアーティストから、
「純さんの写真がすごい好きみたいなので行ってあげてください」
という電話をもらったので。
これは行かなくては☆

会場となっているのは広島並木通りのカフェ。
どんな人なのか、どんな絵を描いている人なのか♪
カフェに入るとカウンターに座っていた小さい女の子が満面の笑みで
「すごいファンなんですぅーーー!!」
と私に駆け寄ってきた。
「サインしてください!」
彼女の個展に来たのに何か変な感じ (。・ω・;)



意外な絵だった☆
まさかこんな絵を描くかわいい女の子が私の写真を気に入ってくれているとは。



COZはフリーランスで活動をしていて、大きな壁画やTシャツ、CDジャケット、携帯、看板など、いろいろなお仕事を手掛けていた。
同じ、好きなことで何とかご飯を食べている同士なのです。



何より気に入ったのは、彼女の作るものが二つとして同じものがなく、それを活かしているということ。
一枚一枚手書きの便箋セット、オーダーメイドのスマフォケース etc


※COZのサイトより拝借。

私はスマフォ持ってないけどね( 。-ω-)
持ったら絶対描いてもらいたい!だって携帯って毎日持ち歩くものじゃん?
スマフォケースってきっと同じものがごろごろしてて、“あ、あの人と同じ…”とか嫌だもん。

粋なのが



カフェの販売コーナーの料金BOX。
COZや店員さんが立っているわけではなく、ひっそりとこれが置かれているだけ。
絵を見に来てくれた人を、自分の作品を買ってくれる人を信用しているんだね。
COZの人間性がうかがえる☆

私は来年2012年の手帳を購入!
これを気に予定でも書き込んでみるか(`・д・´)ノ 仕事コイコイ

絵がカフェにマッチしていて、まるで最初からあったみたい。
26日までやっているのでぜひ行ってみてください。
COZに会えたら超ラッキー!

COZのブログ→イラストレーターCOZの日記

<場所>
cafe&bar
natural stance
TEL / 050-5834-5432
広島県広島市中区袋町7-2並木ビル4F401

<営業時間>
月~木 12:00~24:00
金&土 12:00~26:00
日&祝 12:00~23:00

カフェなのでワンドリンクオーダーです。
抹茶ミルクおいしかった~


1 / 212