2013.04.05
竹下桜を見に湯来町に行って来ました。
でも、撮影ツアーが来ていて一眼だらけだったので場所を変えました。
名もなき湯の山の小さな公園。
誰もいなくて静かだった。
竹下桜はあんなにたくさんの人たちに写真を撮られているのに、ここの桜は一番美しい時にいったいどれだけの人に見られているのだろう。
いつもこういう所に出向く時は、むさしのむすびと決まっているけど、今回は噂の仁多屋でお弁当を買ってみた。
まず、むすびを5つと・・・
牛飯弁当。
牛肉の脂が美味しいこと。
ご飯粒も美味しい。さすが高級米・仁多米。
でもやっぱりむさしが好きかも。
あの包みの香りは麻薬だよね。今度は浮気せずにむさしで。
音楽かけながら、お弁当食べて、レジャーシートの上でごろごろ。
今回のお菓子はみたらし団子。
実は道中あんぱんも食べていた。
こういう時は和菓子よねぇ。
仁多屋のみたらし団子。一本160円もするけど、すごく大きくてもちもち。
時間が経ってもちもち。
帰り道、車の窓越しに凧揚げをしているおばあちゃんと子供たちを発見。
一度は通り過ぎたけど、気になるでしょと、旦那様がUターンしてくれた。
だいたい私が何に惹かれるか分かっておいでです。
おばあちゃんとお孫さんたちはニコニコと、快く写真を撮らせてくれた。
風を吹くのを待って凧を揚げる。
当たり前のことなのになんだかとても感動した。
絡まった凧糸をほどく、おばあちゃんの凧さばきが見事なこと。
こんなおばあちゃんになりたい。