Photo Blog ブログ

撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち

2014.06.27

ついに情報を公開できる時がきました。
7月末に発行される旅本
撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち




この中で、私はカイラス巡礼について写真&エッセイを掲載させて頂いています。
あと旅に役立つ写真講座も担当させてもらいました。
私以外にも、たくさんの旅写真家が参加しています(以下参照)。
かなり見応えのある、そして役に立つ一冊であること間違いなし!


【参加写真家・旅人】
旅音(インドネシアのボロブドゥール遺跡、バリ島)
三井昌志(バイクで旅したミャンマーの農村風景)
竹沢うるま(アフリカの奥地、ニジェールとマリの人々)
藤木ケンタ(ボリビアのウユニ塩湖、パタゴニアなど)
松尾純(西チベット、聖山カイラスの巡礼者たち)
中田浩資(中国、東南アジア、サハリンを巡る鉄道旅)
角田明子(エストニア、キヒヌ島の人々)
鮫島亜希子(インド、ウダイプルの女性たちの祭り)
関健作(ブータンの学校で学ぶ子供たち)
高橋良行(スリランカの人々の素朴なポートレート)
松尾太士(アメリカ、雄大な国立公園の風景)
長綱淳平(アメリカを車で気ままに旅した記録)
新山貴之(スペイン各地の街並とフラメンコの舞台)
寺本雅彦(冬のアイスランドの風景と人々)
山本高樹(ヒマラヤの高地スピティを踏破する旅)
吉田友和(旅と写真にまつわるインタビュー)
森本剛史(旅と写真のおすすめ書籍の紹介)


編者:山本高樹
価格:1600円+税
発行:ダイヤモンド・ビッグ社
B5判128ページ(オールカラー)
ISBN978-4478046159
配本:2014年7月25日(金)



すでにAmazonなどでは予約受付が始まっています。
ぜひ、チェックしてみてください☆


胃痛にはこんにゃく

2014.06.18

昨日突如胃痛と吐き気に襲われ、泣きわめく赤ちゃんを抱っこすらできなくなり、熱も38度・・・人生二度目の熱です。
タクシーで来てくれたお母さんが
「胃の上に温かいこんにゃくを置くといい」
とか言ってたけどあいにく持ち合わせてなく、こまめに蒸しタオルを替えてくれました。

おかげで胃痛もひき、その日の夕食にはお好み焼き一枚ぺろりと平らげ、足らずにお菓子も一袋。
熱も下がり、今日はぴんぴんです(`∇´)

写真は撮影実習にて。アシスタント君がフィルムで撮ってくれました♪



Nikonカレッジ夏の講座 募集開始

2014.06.13

Nikonカレッジ夏の講座、募集始まりました。
今回は早めに告知☆

暑いまっただ中なので、ちょっと涼しい山の中へ。
三段峡に行きます。

9月7日(日) 三段峡にて撮影実習
9月14日(日) 市内にて講評会

もちろん私が手取り足取り何でも教えます(^^)
楽しみましょー♪
気になる方は以下をクリック☆

三段峡を撮る【日曜コース】



梅酒と新茶

2014.06.11

今日の嬉しかったこと。
梅酒を漬けました。初めてです。
今は授乳中だから飲めないけど、来年の今頃にはお酒解禁になってるはず☆

もう一つ。4月に撮影させて頂いた熊本のお茶農家さんから新茶が届きました。
丁寧に、お礼のお手紙が添えられて。
お礼を言うのはこちらです。ありがとうございます。
新茶、美味しく頂きます!



太陽の力

2014.06.09

昨日はNikonカレッジの撮影実習でした。
ほんと、もう暑くて暑くて(;´Д`)
カメラ構えてたらツバ付帽子は邪魔だし、日傘なんてもってのほかだし、太陽にずーーっとさらされ続けました。
教室の間は必死に教えてるから気付かないけど、帰った途端動けないほど疲れ果てて・・・太陽ってすごいですね。
寝る前に旦那がマッサージしてくれて、親孝行の赤ちゃんは8時間も寝させてくれたので、今日は復活♪



1 / 212