2015.01.30
1月17日、『撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち』スライドトークイベントがありました。
本当にたくさんの方々に来て頂き、ありがとうございました。
できるだけ皆さんと言葉を交わそうと思っていましたが、バタバタと、せわしくなってしまい申し訳ありません。
ダイジェストではありますが、イベントの会場風景の写真を、参加者の方々から頂いたので載せておきます。
会場は渋谷のモンベル。
アウトドア好きなので、このような会場でイベントをさせて頂けるのはうれしいです♪
久しぶりの渋谷でしたが、外国の方が多いですねぇ。
NHKに良さそうなキッズスペースがあるとかで、子連れの外国人家族も多いエリアでした。
さて、イベント会場入り。
今回協賛してくださった風の旅行社さんとやっと会えました。
昔から知ってはいるのですが、こうして対面させて頂いたのは初めて。うれしかった~。
実は、私は過去に一度だけ、日本の旅行社を頼ったことがあります。それが秘境専門の風の旅行社さんです。
行き先はブータン。これは仕方ない。旅行社を頼らないと行きにくいところです。
今回のイベントは定員60人ほどでしたが、立ち見もご了承の上でそれ以上のお客様にご予約を頂いていました。
気合いが入りますw
今回参加の女性写真家3名。
イベント終盤に写真家同士で聞きたいこと、というお題でトークが準備されていたので、初対面でお互い聞きたいこといっぱいでしたが我慢我慢。
写真右から、角田明子さん、鮫島亜希子さん、私。
この順番で一人づつ写真のプチ講演をしていきました。
私は3番目。
どうやら旅話が濃い?ので最後に回されたようですw
写真もお二人の写真は爽やかですが、明らかに私のはコントラストばきばきな世界です。。。この日使ったのは10年前の作品ですから、なおさらそんな感じでした。
スクリーンの写真の背景が、お二人は白なのに対し、私は黒で用意されていました(^^;)
角田さん、鮫島さん、どちらの写真も本当に素敵。かわいい。
角田さんの落ち着きっぷりがかっこいい。鮫島さんのたじたじなところがかわいい。
本当に出会えて良かった写真家さんたち。
で、いよいよ私の番。
イベントも、はや1時間経過していたところでした。
きっと皆さん心身共にお疲れになっているのではと、まずは
「皆さん、背伸びしましょうか」
の第一声でスタート。これが結構うけて?、大勢の方が立って背伸び。う~ん、気持ち良さそうだ。
おかげで緊張も少しは和らぎました。
トーク中、何をしゃべったのか覚えていません。
夢中でした。司会者の山本さんの相槌や質問が潤滑油となり、スムーズに楽しく話しできたと思います。
チベットの写真を説明すると、どうしてもチベット講座のようになってしまいますが。
マニアックな話にお付き合い頂きありがとうございました。
とても楽しいイベントでした。
皆さんもそう思ってくれていますように。
この日の夜は、イベント関係者と深夜まで飲みました。
東京って、情報に溢れていますね。
たった数日の東京滞在でしたが、体に覚えておけないほど、たくさんの情報が入ってきました。
刺激もいっぱい。
たまには必要ですね!