Photo Blog ブログ

鞆の浦、仙酔島、尾道ツアー

2015.02.23

四国愛媛フジトラベルさんの写真撮影ツアーに行って来ました。
ルートは鞆の浦→仙酔島→尾道。これを一日で。
強行突破のようですが、案外ゆっくり周れました。

寸前まで100%の雨予報でしたが、そこまでたくさんは降られませんでした。
雨男雨女を凌ぐ、晴れ男か晴れ女が居たのでしょうか。
ま、私、とは言いませんが。


まずは鞆の浦の撮影風景を。
写真は参加者さんを撮るフジトラベルの添乗員さん。
奥様の写真をお持ちなのでしょうか。こうやって旅に連れてこられるなんて、心温まりますね。
惹かれてとっさに撮った一枚です。



雨が降る中撮影されている参加者さん。
赤い傘をお持ちで、このツアーでモデルを何度も頼まれていました。
講師たる者、モデルをするためにも鮮やかな傘を持ってないといけませんね。雨の日はこういう傘が特に活きます。



鞆の浦の路地。



この日は海沿いの漁村を歩きました。
鞆の浦のメイン通りだけではなく、少し離れた日常風景を見て歩くがとても楽しかったです。




鞆の浦を後に、船で仙酔島に渡りました。
これまた王道の海沿いプロムナードを歩くだけではなく、山を登り、シダ生い茂る緑の道を歩くのが新鮮でした。



ここでも役に立ってます、赤い傘。
皆でバシバシ撮影会でした。



もののけの森だんだとか。もっと深く入りたかったです。
鞆の浦はポニョ、仙酔島はもののけ。ジブリツアーですね。




ツアーバスで尾道へ。千光寺到着。
雨の中、訪れる人も少なく、静かな夕方でした。



日が暮れた階段の街を撮り歩き、ツアー終了。

何度か講師をしてきたフジトラベルさんの撮影ツアーですが、実は今回が最後。
部署がなくなるとか?
でも今後はYさんと、海外ツアーを狙ってます。
いつか叶いますように。



寝相

2015.02.20

息子の寝相が悪すぎて、日々顔面に足蹴りをくらいます。
おでこに切り傷が出来ました。家庭内暴力です。
でもかわいいので許せてしまう。そのうちアザだらけになりそうです。



こんな日もあるよね

2015.02.18

相手してあげなかったから、一人遊び疲れて、私の足元で寝ちゃった。ごめんね( ; ; )
起きたら一緒に遊ぼうね♪



ニコンカレッジ 冬の講座

2015.02.16

雪の中、ニコンカレッジの撮影実習でした。
写真は受講生の一番若い女性。いつもモデルを頼まれます。
彼女か私がよくモデルやってますw



それにしても、授業というより、修行かってくらい寒かったです。手が冷たくて、本当、やばかったです。
チベット圏での撮影より寒く感じました。これを乗り切った受講生の方々、根性で写真を撮ることを学びました。
これが一番大切!



今回は新しいアシスタントの男性が来てくれました。
私と同年代のフリーカメラマンです。もう授業持てそうなくらいおしゃべり上手でした。
広島のニコンカレッジがどんどん活気づきますように!



次回は4月5日(日)、広島の酒の街西条で撮影実習です。12日(日)は広島YMCAで講評会。
ぜひご参加を☆
近々募集が始まると思います。

ニコンカレッジ


足袋井竜也 写真展「texture」

2015.02.09

Nikonカレッジのアシスタントをしてくれている足袋井君の写真展に行ってきました。



おっしゃれ~な空間でした。
優しい人なので、ぜひ話しかけて写真を見て帰ってください☆(詳細は以下に書いてます)
ケーキもおいしかったですよー。
写真展やりたくなっちゃったー♪



足袋井竜也 写真展「texture」
@抱 le four sous les toits (ル・フォー・スー・レ・トワ)
広島市中区八丁堀12-8YDビル401
2015年2月7日(土)〜2月14日(土)/13:00〜19:00
休日/月曜日
最終日の14日はご本人、会場に居るそうです。
入場無料 ※カフェのため、1ドリンクオーダーです



1 / 212