2018.08.09
どうやらプールが狭いです。最初は楽しそうにしてたけど、
お兄ちゃんに締め出されて水遊びに未練がある娘。
お盆休みは海に行こう!
2018.08.06
息子4歳に、黙祷を少し教える。1分、目を瞑る。
普通な日を送れることが幸せだと改めて思う日。
2018.08.03
巡回写真展、いよいよ愛すべき地元広島を残すのみとなりました。3週間を切りましたので詳細をアップしていきます。
特に、広島やその周辺の県には友人知人、生徒さんなど多いので、久しぶりの再会がとっても楽しみです!
東京・大阪ではニコンサロンでしたが、広島はそれとは別に独立した会場、展示となります。しかしながら、内容は全く同じ、思いも同じ☆
ぜひ、足を運んでいただければと思います。会期はお盆明け、23日からです。わたしも終日在廊しております♪
会場は鉄砲町です。八丁堀など、町から徒歩ですぐです。
2018年8月23日(木) 〜 2018年8月28日(火)
※入場無料
※私も終日在廊します!
【開催時間】
10:00~18:00(最終日は14:00まで)
【開催場所】
ギャラリーブラック (ブラック画材横)
〒730-0017
広島県広島市中区鉄砲町4-5
082-211-3322
会場では写真集を販売いたします。
ご希望の方はぜひ、私に、声をかけてくださいね☺︎
写真集詳細はこちら
ネットからのご購入もできます。
Shop『クゼゥゲ・クシュ』
よろしくお願いします!
2018.08.02
今月のカレンダー写真。反省して早めにw
カザフ遊牧民たちの多くは、年に4回、季節に合わせて住居を移動します。家畜の新たな牧草のためです。その中でも、春の移動は最も大変だと聞きました。春の移動とはいえ、時期的には2月後半からですし、積雪もあり、冬を越して家畜が痩せているので、移動中死なないように気を遣うからです。
写真の遊牧民ですが、5月のカレンダー写真に写っている人です。その時はまだ、彼らは移動の始まりでした。一旦別れ、私は春営地のダヤン湖へ。取材した後に引き返していたら、偶然再会しました。ダヤン湖まで、道が通っているわけではありません。どの谷や丘を越えて来るか分からない中でこうして再会できた。雪景色の中からじわじわと、家畜の大群と彼らが姿を現した時は、興奮して車を飛び降り、カメラ持って走リましたw
そんな一枚です☆