2019.09.23
友人が念願の本を出版しました。
焼身自殺で命を失ったチベット青年の思いを形にした本。
著者の友人とは、西チベットのカイラスにも一緒に行ったり、亡命チベット人の手紙をラサにいる身内に届けたり、いろいろな現場を共にしてきました。
自由のない生活を強いられ、会いたい人にも会えず、涙を流すチベット人に、二人で言葉を失ったこともあった。あの時の思いは本当に忘れられない。
だけど、友人はその後も焼身自殺をした青年の足跡を追う中で、もっとたくさんの涙を目にしてきた。それがこうして一冊の本になった。
人としての自由を訴え、自らに火をつけ、世界に助けを求めたチベット人たち。なのに彼らの生活は何も変わらない。世界は中国のやっていることを変えられない…
もっとチベットのことを知ってほしい。
みなさん、ぜひ読んでみてください。私も昨日手にしたばかりなので、これから丁寧に読みたいと思います!
2019.09.18
チャンタン高原の山の斜面。
すごくて見とれたけど、怖くもある。
2019.09.16
LINE@はじめてみました。松尾純のオフィシャルラインです。
私が講師を務める写真教室や、ツアーの紹介、メディア掲載やイベントの情報などをチラチラと発信していこうと思います。
写真を学んでみたいと思っている方、興味がある方、無料ですのでお気軽にお友だち登録してみてください。
小規模スタートです。私とやりとりもできますのでぜひ☆
以下のQRコード読み込んでもいいし、画像保存してLINEからお友だち登録してもらってもOKです!
2019.09.14
5歳に課せられた夏休みの宿題。
最初はできなくて嫌だ嫌だと言っていたけど、一回奇跡的にできてこれ以上ないくらい褒めちぎったら、やるのが楽しくなったみたいで、毎日毎日。新しい皿もけん先も、失敗しては投げ出して、でも翌日にはまた手に取って。
夏休み終わっても毎日毎日。
今は大皿から中皿へ、中皿から大皿へをいかに早く繰り返せるか挑戦しています。もしカメのリズムにのって♪
2019.09.12
被写体をブラす。被写体を止めて背景をブラす。
いろいろあるけど、全部ブレたのも好き。
アルナーチャル、タワン・ゴンパにて。