2017.09.08
昨日、Capture NX-D、View NX-iが、D850対応のバージョンにアップデートされました☆
問題なくプレビューもされるし、自然光オートもしっかり確認・変更できました。
いつでも届いていいよ、D850♪
んで、最近の季節の変わり目&じとじと雨で、喘息に苦しんでいた息子。
今日はいい天気になって、体調も復活。人間の体、天候に左右されるなんて、すごいね。
無事に、初めての遠足に出かけることができました。
楽しんで来るといいな☺︎
2017.08.27
D850試し撮り。(レンズは50mm1.4です)
とりあえず明るい時間だったので暗い場所でのオートフォーカス性能は試せなかったけど。
WB・自然光オートいいんじゃないでしょうか。上の写真は自然光オート、下の写真は晴天。同じ状況じゃないので比較は難しいけど、いろいろ撮った結果、今までのオートよりもはるかに太陽下での色の表現は良かったですよ。オートより緑もきれいに出て晴天に近い感じ。
ま、余裕あれば細々いじった方がそりゃいいけどね。
んで、チルト液晶はやっぱ使えるかもね。苦しい姿勢で撮ってたのもこれならね。特に今はお腹大きいしw地面すれすれは厳しい^^;
た・だ!発売前なので、現像ソフトが対応しとりません。NikonCaptureNX-DもPhotoshopCameraRawもだめー。
ま、これはそろそろ対応してくれるでしょう!
悲しいかな、今朝D850はNikonへと帰って行きました。ほんのひと時だったけど楽しい時間ありがとうw
2017.08.26
発売前ですが、いち早く!
待ちに待ったD810の後継機D850♡
まず手に握った感じ、D800と比べてですが、グリップがシャープになった感じ。ま、ここはどうでもいいですねw
NikonのFX機では史上最大のファインダー倍率!のぞいた感じ広〜い。気持ちええ〜
期待しているのは、暗いところでもAFが効くところ、ライブビュー時限定だけど、サイレント撮影モードがあるところ(ほんま音しない!)
チベット圏で読経風景などを撮る時、みんなの邪魔をしないようにシャッター音はずーっと気になってた。んで、そういう場所はとにかく暗い。AFもMFも難しいのだけど、今回のオートフォーカス性能はありがたい〜
あと、WBで自然光オートなるものが追加されたこともおもしろい。液晶がチルト式になったのも楽しめるかな(掃除めんどそうだけど)
あとは色々撮ってみないとね♪期待大☆
2017.07.19
遊牧民には直接手紙を届けられない。
まずはモンゴルの首都ウランバートルの知人に送り、
知人に1,650km西の土地に住んでいるドライバーに送ってもらい、
ドライバーに遠征の仕事が入った時に、もし同じルートを辿るなら、遊牧民にこの手紙と写真を届けてもらう。
という約束をしていた。
でも年に4回住居を変え移動する遊牧民。いつどこにいるか、会えるか、それは運次第。
どうか、お世話になった人たちに写真が届きますように☆
2017.06.22
帰国して3ヶ月。モンゴルの写真をホームページにUPしました。
モンゴル最西部のバヤン・ウルギー県は15年ぶりの再訪でしたが、今回はじっくり鷲匠を取材するためでした。
鷲匠は冬にハンティングをします。そのため、どうしても積雪のあるうちに行きたかった。
もちろん鷲匠のお宅に泊まり込んで密着しましたが、道中で偶然にもカザフ遊牧民の春の移動に遭遇。
そちらにもみっちり同行して満足の旅でした。
写真を見ていると話の内容が知りたくなるはず。
そちらも近々に発表予定です。お楽しみに〜。